ギャラリー
2025.11.22
•
11月のめぐみごはん♪
冬の寒さと乾燥がはじまり、風邪やインフルエンザなどで体調を崩されている方が多いようですね
ママさんが少しでも元気に日々を送れますよう心を込めてほっとするご飯をお作りしています!
調理スタッフみんなでママさんを応援していますよ♪
pic1
□秋鮭の味噌バター焼
□里芋のそぼろあんかけ
□ズッキーニのくるみ味噌炒め
□茄子の揚げ浸し
□柿と蕪のヨーグルトサラダ
□ベイクドキムチポテト
□十六穀ご飯
□蓮根肉団子の塩麹スープ
□竹炭とかぼちゃのチーズケーキ、グリーンキウイ
pic2
□大根ステーキハンバーグと舞茸ソテー
□春菊のグリーンサラダ人参ドレッシング
□茄子と万願寺甘唐辛子の生姜味噌だれ
□かぶと柿のマリネ
□蓮根と梅干しの里芋サラダ
□豆腐とカニかまのとろみ玉子スープ
□杏仁豆腐とキウイ
pic3
□雑穀ご飯
□白菜と長芋の豆乳スープ
□椎茸のハーブ風味肉詰め
□なすと厚揚げの香味だれ
□かぶの菊花餡
□かぼちゃの甘ごま揚げ
□オレンジ寒天寄せ
pic4
□鶏ささ身塩麹蒸しの中華粥
□なすとピーマンと厚揚げの柚子味噌
□小松菜と人参とひじきの白和え
□さつま芋と胡桃の茶巾
□かぶと昆布の甘酢和え
□玉葱と椎茸の生姜かき玉汁
□杏仁豆腐とキウイ
pic5
□味噌タコライス
□かぶのハーブソテー
□さつま芋はちみつバターソテー
□ゆで卵のピクルスディップ詰め
□白菜のサラダ人参ドレッシング
□鶏手羽元のオニオンスープ
□りんごのコンポート寒天寄せ
pic6
□カオマンガイ
□白菜とりんごの甘酢サラダ
□さつま芋と蓮根と舞茸の醤油麹炒め
□人参ときゅうりとわかめのナムル
□なすと長芋の大葉梅味噌
□鰯のつみれ汁
□ルビーグレープフルーツとキウイ
pic7
□オクラとささみの中華和え
□ボイルドキャベツ
□厚揚げとかぼちゃのごま味噌和え
□長芋の味噌バター焼き
□ケールとレタスのサラダ
□鶏肉とカシューナッツの中華炒め
□雑穀ご飯
□豚しゃぶ鍋スープ
□ビーツの米粉マフィン、みかん
pic8
□中華粥
□蒸し鶏と黒酢にんにくだれ
□さつま芋とオレンジのサラダ
□大根ステーキきのこあんかけ
□長ネギとわかめのかき玉スープ
□りんご
pic9
□参鶏湯粥
□蒸し豆腐のきのこ餡
□蓮根とひじきのかつお梅和え
□里芋とほうれん草の黒ごま味噌
□人参の白ごま温ラペ
□醤油麹だし卵
□かぼちゃ餡入り黒ごま饅頭
投稿•調理 大貫 @yakuzen_suina_relaxation
#めぐみ助産院
#鶴見区助産院
#自然分娘
#産後ケア
#産後デイケア
#ママと赤ちゃん
#助産院こご飯
#助産院ごはん、
#産後 #美味しいご飯
#しあわせごはん
#めぐみのお昼ごはん
2025.11.16
10月のめぐみごはん♪②
あっという間に11月も半分終わってしまい
今年も残り1ヶ月半なんて😳😲
風邪も流行り始めていますが💦
たっぷりお野菜のめぐみのご飯で
免疫力高めてくださいね🙌
10月後半です🌿
pic1
□小海老混ぜ込みご飯とふんわり玉子のだしあんかけ
□鶏手羽元と根菜の塩麹スープ
□蓮根とさつま芋の甘酢和え
□春雨わかめサラダ
□みかん
pic2
□冬瓜のみそ麻婆
□大根と人参のごま塩麹スープ
□れんこんと舞茸の塩炒め
□塩蒸しかぼちゃ黒糖小豆添え
□里芋の胡麻味噌和え
□ひじきと水菜のナムル
□バナナソテーりんごソース
pic3
□白ゴマ豆乳うどん
□塩昆布とゆかりのおにぎり
□トマトと卵の中華炒め
□さつま芋の胡麻くるみ和え
□ごぼうと舞茸の醤油糀炒め
□ゴールデンキウイ
pic4
□芋煮汁
□長芋と鶏肉の塩麹蒸し
柚子味噌添え
□かぼちゃとさつまいもの茶巾
□柿と蕪の葉の白和え
□みかん
pic5
□鶏ももと茄子の甘酢おろし
□ズッキーニとかぼちゃの胡桃味噌炒め
□かぶとりんごのヨーグルトサラダ
□鰹の竜田揚げ・甘辛韓国だれ
□キャベツときのこの旨味噌スープ
□ほうじ茶シフォンケーキ・キウイ
pic6
□さつま芋ごはん
□鶏と大根の治部煮
□蓮根すり流し味噌汁
□茄子と油揚げの煮浸し
□柿とかぶのマリネ
□金平ごぼうの黒胡麻和え
□豆乳杏仁豆腐とキウイ
pic7
□雑穀ご飯と昆布味噌
□鶏手羽元と根菜の塩麹スープ
□茶碗蒸しきのこあんかけ
□おかひじきと蓮根の梅肉和え
□南瓜と胡桃の黒胡麻和え
□りんごのコンポートゼリー
pic8
□長芋と鶏肉の中華粥
□蒸し蓮根肉団子
□きのこと黒キクラゲのかき玉汁
□焼き茄子のねぎソース
□ごぼうと人参の胡麻味噌和え
□かぼちゃ白玉黒糖小豆
□みかん
pic9
□白菜としめじの味噌麻婆
□蓮根スープ帆立出汁
□蒸し長芋とかぼちゃの柚子味噌添
□春菊と人参とわかめのナムル
□蓮根とごぼうのじゃこきんぴら
□芋茶巾
□みかん
pic10
□竹炭米粉パンの照り焼きチキンバーガー
□紫キャベツのラペ
□ズッキーニとかぼちゃの胡桃味噌炒め
□ベイクドキムチポテト
□かぶのポタージュスープ
□ビーツの米粉マフィン
pic11
ワンプレートランチ
□鶏のハニーマスタードソテー
□キャベツとカブのソテー
□大根ステーキと舞茸
□厚揚げの南蛮漬け卵ソース
□紅くるりのキャロットラペサラダ
□バターナッツかぼちゃとごぼうのポタージュスープ
□豆乳かぼちゃプリンとぶどう
Halloweenだったので
かぼちゃ🎃のプリンや、竹炭を使った
黒い米粉パンのバーガー🍔など
取り入れてみました😋😆
投稿 : 調理 井上
@410__mam
#めぐみ助産院
#鶴見区助産院
#自然分娩
#産後ケア
#産後デイケア
#ママと赤ちゃん
#助産院ご飯
#助産院ごはん
#産後 #美味しいご飯
#しあわせごはん
#めぐみのお昼ごはん
2025.11.02
10月のめぐみごはん♪
10月に入ってからは少し残暑があったり
雨の日が多かったりして体調管理が大変でしたね🥹
そんな中10月も、ママさんたちの
身体を労る沢山のメニューが並びました♬
10月前半です🌿
pic1
□冬瓜とささみのそぼろ煮
□長芋と玉ねぎの蓮根すり流し汁
□かぼちゃとごぼうの胡麻味噌煮
□焼き茄子と舞茸のおろし和え
□柿とナッツのバターソテー
pic2
□混ぜ込みご飯
□鶏ももと蓮根のハニーマスタード炒め
□オクラと梅の海苔ごま和え
□きのこソテーのサラダ
□生姜と豆腐のかきたまスープ
□黒胡麻蒸しプリン、バナナ、柿
pic3
マタニティクラス後のママランチ♪
今回はお二人でしたが、沢山いらっしゃったときは皆さん賑やかに楽しまれてます♬☺️
ワンプレートランチ
□お月見つくね
□アスパラのアーリオ・オーリオ
□キャベツとピーマンのなめ茸和え
□かぼちゃと厚揚げのごま味噌和え
□ゴボウの唐揚げ
□やみつきアボカド
□リーフサラダ
□鯖と生姜の春雨スープ
□黒みつかんと白玉
pic4
□さつま芋ごはん
□秋鮭ときのこのレモンバターソテー
□人参ナポリタン
□高野豆腐と小エビのとろみ煮
□長芋と胡瓜の梅おかかマヨ
□具沢山味噌汁
□柿
pic5
□十六穀ごはん
□鶏手羽と根菜の塩麹スープ
□茄子の油淋ソース
□かぼちゃとくるみの黒ごま和え
□りんごとセロリのマリネ
□オレンジ
pic6
□蓮根の挟み焼き
□ごぼうとこんにゃくのピリ辛炒め
□さつま芋のレモン煮
□レタスの生春巻き
□トマトとかぶのかき玉スープ
□青りんご
pic7
□さつまいも入り豚汁
□茄子のつくね挟み蒸し
□蒸し根菜胡麻味噌だれ
□切り干し大根のおからサラダ
□オレンジとレーズンのとろみ煮
pic8
ワンプレートランチ
□十六穀ごはんと舞茸ねぎ味噌
□さんまの梅おろし
□人参とごぼうの黒ゴマ和え
□かぼちゃの生姜焼き
□だし巻き玉子
□おかひじきと切り干し大根のごま酢和え
□鶏手羽元と大根の塩麹スープ
□オレンジとゴールドキウイ
pic9
□炊き込みご飯
□鶏ときのこ、長ねぎの和風グラタン(里芋と豆乳のホワイトソース)
□水菜と蓮根のサラダ
□冷やしトマトと紫玉ねぎのマリネ
□さつま芋の胡麻はちみつ和え
□蕪と椎茸のかき玉スープ
□オレンジ
pic10
□和風タコライス
□ズッキーニラペ
□アボカドの中華和え
□ゴボウの唐揚げ
□豚キャベツの旨味噌スープ
□ほうじ茶プリン、柿、バナナ、白玉
pic11
ワンプレートランチ
□鶏ももと蓮根のハニーマスタード
□オクラの唐揚げ
□茄子と長芋の揚げびたし
□さつまいものデリサラダ
□ズッキーニと赤ピーマンのオイル焼き
□リーフサラダ・きのこソテー
□大根と水菜のスープ
□ほうじ茶プリン、バナナ、シャインマスカット
投稿 : 調理 井上
@410__mom
#めぐみ助産院
#鶴見区助産院
#自然分娩
#産後ケア
#産後デイケア
#ママと赤ちゃん
#助産院ご飯
#助産院ごはん
#産後 #美味しいご飯
#しあわせごはん
#めぐみのお昼ごはん
2025.10.25
9月のめぐみごはん♪
朝晩冷え込むようになり、すっかり秋ですね!
9月はまだまだ暑かったので、夏野菜を使ったメニューも多かったです。
めぐみのご飯はお野菜たっぷり!急な気温の変化で崩しがちな体調も、お野菜モリモリ食べて整えてくださいね♪
pic1
ワンプレートランチ
□生姜ごはん
□厚揚げとピーマンのオイスター炒め
□夏野菜のジュレサラダ
□かぼちゃと胡桃の黒ごま和え
□切り干し大根とささみの柚子胡椒和え
□鶏手羽元と根菜の塩麹スープ
□オレンジとオレンジ寒天
pic2
□メカジキのトマト煮
□ナスとズッキーニのソテー
□ブロッコリー•紫玉ねぎ•ミックスビーンズのサラダ
□さつま芋の胡麻くるみ和え
□豆腐とキクラゲのスープ
□青りんご
pic3
□黒ごま入り雑穀お粥
□鶏と根菜の滋養スープ
□黒キクラゲと長芋のトマト卵炒め
□イカ入りおから煮
□茄子とエリンギの柚子胡椒だれ
□梅味噌
□オレンジとプルーンのコンポート
pic4
□トッピングぶっかけおろし蕎麦
□冬瓜とアスパラのかきたまスープ
□おにぎり、とろろ、自家製キューちゃん
□すき煮
□クリスピーポテトサラダ
□黒蜜豆乳寒天
pic5
□雑穀ごはん
□鶏と根菜の滋養味噌スープ
□高野豆腐とササミのねぎソース
□パプリカとピーマンの胡麻炒め
□かぼちゃとさつまいものサラダ
□バナナと胡桃のソテー
pic6
□鶏ささみと彩り野菜のみぞれ煮
□根しゃぶサラダ
□胡麻生春巻き
□もずくスープ
□黒ごまシフォンケーキ、フルーツ
pic7
□鶏ももとアスパラの塩レモンバター
□コーンポテトサラダ
□秋の根菜サラダ
□けんちん汁
□黒胡麻蒸しプリン、柿
pic8
□冬瓜とオクラの鶏スープ
□ささみと蒸し根菜の麹味噌だれ
□ひよこ豆と切り干しのカレー風味
□さつまいもとりんごのレーズン煮
□小松菜と小エビのナムル
pic9
□豆腐ハンバーグ
□紫キャベツとオレンジのマリネ
□ナスと胡瓜の白だし浸し
□里芋の梅サラダ
□冬瓜とオクラのかき玉スープ
□柿とゴールドキウイ
投稿 : 調理 本多 @cocon_kako
#めぐみ助産院
#鶴見区助産院
#自然分娩
#産後ケア
#産後デイケア
#ママと赤ちゃん
#助産院ご飯
#助産院ごはん
#産後 #美味しいご飯
#しあわせごはん
#めぐみのお昼ごはん
2025.09.06
▽▽▽
*9/30 後期〜完了期は先行案内で満席!
キャンセル待ちのみお受けします!
赤ちゃんの発達×栄養
\かかりつけ管理栄養士はまぐちえつこの/
@hama.etsu_babykidsfood
我が子の発達に合わせた進め方が分かる!
離乳食教室9-10月の予定です
本だけではわからない「赤ちゃんの生まれてからの発達に合わせた離乳食の進め方」をお伝えしております。
全3回の講座ですが、気になるところだけのご参加もOKです。
内容は
発達に合わせたってどういうこと?
食べるってそもそもいつから始まるの?
どうやってステップアップする?
我が子に合わせた離乳食の進め方が分かるようになります。
【①始める前〜初期クラス】
離乳食開始までに必要な身体育てとお口育て
離乳食開始の目安
乳幼児期に必要な栄養と消化吸収
アレルギーの最新情報
簡単お出汁の作り方
【②初期〜中期クラス】
身体の発達に合わせたステップアップの目安
丸呑み防止!食べ方、食べさせ方
椅子や食具の選び方
コップのみストローのみ
【③後期〜完了期クラス】
身体の発達に合わせたステップアップの目安
手づかみ食べのポイント
取り分け離乳食とは
好き嫌いと偏食
☑︎離乳食っていつから始めたらいいの?
☑︎よく食べる子になって欲しい!
☑︎丸呑みしている気がする・・・
☑︎本の通りに進まない
☑︎ステップアップの目安
☑︎手づかみ食べのさせ方?
☑︎赤ちゃんに必要な栄養って?
それ以外にも最近ご相談に多い
☑︎離乳食開始したら便秘、問題
☑︎中期食にしたらそのままウン◯に出てくる、問題
☑︎口を開けない・・・
☑︎栄養が取れないんじゃないかと心配
この辺りの内容もそれぞれの回に盛り込んでおります🍚✨
講座で離乳食全体の流れを知っておくと、先の見通しが立ってとっても安心です👌
お申し込みは3枚目のQRコード(はまぐちえつこの公式LINEリッチメニュー)
または
@hama.etsu_babykidsfood
のトップから
分からない方はDMをください
2025.08.14
めぐみのお昼ごはん♪
ママさんたちから、
「お通じが良くなりました!」という嬉しいご報告を受けることがあります。
献立はたんぱく質とお野菜を中心に、根菜も多く取り入れるようにしています♪
めぐみのごはんで体を整えて、ほっこりランチタイムを楽しんでくださいね♪
pic1
□生姜の炊き込みご飯
□鯵の南蛮漬け
□大根ステーキ
□セロリと卵のさつま芋サラダ
□なすの大葉味噌
□食べる豆乳スープ
□ゴールドキウイ
pic2
□十六穀ごはん
□鶏手羽元と根菜の塩麹スープ
□新玉ねぎとズッキーニのソテー
□切り干し大根ナポリタン
□セロリと新じゃがのマリネ
□キウイと杏仁豆腐
pic3
ワンプレート
□豚肉と厚揚げの味噌そぼろ
□舞茸の天ぷら
□人参のマスタードマリネ
□かぼちゃの胡麻茶巾
□わかめと春菊の辛味ナムル
□ブロッコリーとスナップエンドーの胡麻和え
□大根と人参の塩麹スープ
□紅茶ゼリーオレンジソース
pic4
□そぼろビビンバ丼
□スープ餃子
□キャロットラペ
□チョレギサラダ
□かぼちゃプリン
pic5
□たこ飯
□生姜焼き
□なめ茸のボイルドキャベツ和え
□蓮根とズッキーニの青のりソテー
□わかめとたまごの中華スープ
□米粉の黒ごまシフォンケーキ
picp6
□鶏手羽元とセロリの塩麹スープ
□十六穀ごはん
□なすと厚揚げ甘酢炒め
□ズッキーニ粉チーズ焼き
□オクラ・パプリカ・スナップエンドーの胡麻和え
□切り干し大根ナポリタン
□さつま芋茶巾
□オレンジ
pic7
□十六穀ごはん
□鶏となすと舞茸のみぞれ煮
□セロリときゅうりの胡麻おからサラダ
□春菊と人参のラペ
□ごぼうと新玉ねぎの豆乳味噌スープ
□オレンジ寒天とゴールドキウイ
(以上、6月前半の献立となります!)
投稿 : 調理 本多 @cocon_kako
#めぐみ助産院
#鶴見区助産院
#自然分娩
#産後ケア
#産後デイケア
#ママと赤ちゃん
#助産院ご飯
#助産院ごはん
#産後 #美味しいご飯
#しあわせごはん
#めぐみのお昼ごはん
2025.08.09
横浜の助産院で、1ヶ月〜短期滞在しながら暮らすように働いてみませんか?
✅ 期間:1ヶ月〜応相談
✅ 寮あり(無料)
✅ 時給制(勤務形態により変動)
✅ 交通費:片道3万円まで支給
✅ 勤務:日勤・夜勤
内容は、妊婦健診・母乳ケア・産後健診・分娩対応・産後ケアなど。
助産院での経験がない方、ブランクがある方もOKです!
🌸 勤務時間外は自由時間
川崎駅まで4分、横浜駅まで10分、みなとみらい散策もどうぞ✨
詳細は投稿画像をご覧ください。
お問い合わせはDMまたはお電話ください。
0455718503
#助産師募集 #助産師 #助産院 #産後ケア #母乳ケア #妊婦健診 #自然分娩 #助産師の働き方
#短期バイト #寮完備 #暮らすように働く #地方から都会へ #働き方改革 #ライフスタイル #お試し移住 #ワーケーション #新しい働き方
2025.07.26
お久しぶりの、めぐみごはん投稿です!
季節はもう夏真っ盛り。すっかり間が開いてしまいましたが、ママさんへの愛情たっぷりのごはん作りは、ずっと続いておりますよ〜♪
pic1
□坦々ごまだれ冷やし蕎麦
□茄子と赤ピーマンの揚げびたし
□梅水晶鶏
□だしとろろと生姜の甘辛煮おにぎり
□春菊のサラダ
□お吸い物
□黒ごまプリン
pic2
□みそタコライス
□かぼちゃと玉子のサラダ
□長芋の塩麹青のり焼き
□セロリと新玉ねぎとリンゴのマリネ
□きゃべつと玉ねぎのコンソメスープ
□ゴールドキウイ
pic3
□十六穀ごはん
□鶏ささ身のハニーマスタードソテー
□ラタトゥイユ
□蒸し野菜のお豆腐ソース
□レタスと水菜と新玉ねぎのみそスープ
□オレンジ
pic4
□チキンオーバーライス
□ガーリックシュリンプ
□キャロットラペ
□紫キャベツのアチャー
□タコとゴボウの唐揚げ
□水菜と蓮根の塩麹ナムル
□かき玉スープ
□マンゴープリン
pic5
□新玉ねぎと春菊のごはん
□新じゃがと水菜の味噌汁
□鶏肉となすの胡麻味噌炒め
□玉ねぎと人参のバルサミコソテー
□紫キャベツと柑橘のマリネ
□キウイ・ルビーグレープフルーツ
pic6
□梅干ごま御飯
□塩麹かきたま汁
□鶏肉の香味だれ
□わかめと春菊の辛味ナムル
□長いものとろネギ焼き
□キウイ寒天
(以上、5月後半の献立となります!)
投稿 : 調理 本多
#めぐみ助産院
#鶴見区助産院
#自然分娩
#産後ケア
#産後デイケア
#ママと赤ちゃん
#助産院ご飯
#助産院ごはん
#産後 #美味しいご飯
#しあわせごはん
#めぐみのお昼ごはん
2025.07.23
.
.
妊娠中からみんなに「おおきいおおきい」と言われてた子
どんなに大きいんだろうとみんなが楽しみにしてた子
満月の夜にお産の波がきて
鍼灸師もかけつけ
お産の波もグッと強くなり
翌日朝に
3990グラムのおおきなBabyが誕生しました❣️
お股のお傷も全くなく
するーん♡と生まれて
ママがキャッチしそのままお胸の上へ
お姉ちゃんたちに臍の緒を切ってもらってひとりだち
写真は黄疸がちょっと強めだったので
日向ぼっこしていたところ
お日様のチカラってすごいなー☀️
.
.
2025.06.14
.
.
「お産のかたち」
1年前の6月
めぐみで2人のママから
それぞれ3人目の赤ちゃんが誕生🐣
ひとりは
上の子達を預けて
パパと2人
生まれてこようとする
命のエネルギーを
ゆっくりじっくり感じながらのお産
ひとりは
上の子達と一緒に
赤ちゃんを迎えたいと
時には応援され
時にはお世話しながら
家族みんな立ち会いの賑やかなお産
どちらのママも
赤ちゃんを想い
家族を想いながらの出産
ママ自身の
身体も心も準備出来て
お産に望めるって
とっても素敵なこと
こんな素敵なお産もある
支えてくれる人
信頼できる人がそばにいるだけで
怖くない事
知って欲しい
自分がどんなお産を
誰としたいのか
こだわって
新しい家族を迎えて欲しい
✨1歳のお誕生日おめでとう✨
お産の記憶
お手伝いさせてもらえる
私達の心の中にも温かく残ってる
奇跡の瞬間に
立ち会わせてくれて
ありがとう
元気にすくすく大きくなあれ🌴
.
.
#助産院
#助産院で出産
#鶴見区助産院
#横浜市助産院
#お産
#自然分娩
#自然なお産
#生まれる力
#産む力
#立ち会い出産
2025.06.04
.
.
はじめての出産
赤ちゃんはなかなか簡単には生まれてきてくれない…
陣痛中何度も階段上り下りしたり
スクワットしたり
身体もあたためて
ご飯も頑張って食べて
時には鍼灸の力もかりて
いつ生まれてきてくれるのかな…
私本当に産めるかな…
きっと何度も何度も思ったはず
そんな中でも赤ちゃんはとっても元気
トクトクトク
元気な音を聞かせてくれて
おなかの中から私もがんばってるよ〜と教えてくれる
赤ちゃんからパワーをもらって
ママが「私が産む」
って覚悟を決めて
パパと
お姉さんと
大好きないちばん安心できる人達がそろったら
可愛いとっても綺麗な赤ちゃんが生まれてきてくれました✨
出産後
もう途中助産院では産めないかもしれないと思ったけど…諦めたくなかった
本当に頑張って良かった!
ちゃんと自分で産めた!
と話してくれたママ
とっても優しい温かい自信に満ちたママの顔をしてました
元気に生まれてきてくれてありがとう
めぐみでの出産を選んでくれて
一緒に素敵な時間を過ごさせてくれてありがとう
お産が終わるととっても幸せな温かいゆっくりした時が流れる
この時間が大好きです
これから始まる赤ちゃんとの生活
まだまだ一緒にお手伝いします
.
#助産院出産
#立ち会い出産
#夫立ち会い出産
#自然分娩
#鶴見区助産院
#横浜市助産院
#幸せなお産
#生まれる力
#産む力
#ママと赤ちゃんを支えたい
2025.05.31
5月前半のめぐみのお昼ごはん♪
過ごしやすく気持ちの良い新緑の季節になりました。
まだ朝晩は冷え込んだりしますから、ママさんにはたくさんの種類の食材で作る栄養たっぷりのごはんで、元気に過ごして欲しいです♪
pic1
□十六穀ごはん
□酢鶏
□五月汁
□春キャベツのコールスロー
□厚揚げのそぼろ餡掛け
□和風ポテトサラダ
□キャロットケーキ、カラマンダリン
pic2
ワンプレート
□ごはん
□鰹と高野豆腐のごままぶし
□かぶステーキ
□ごぼうの唐揚げ
□さつま芋のデリサラダ
□なす味噌
□リーフサラダ
□梅水晶鶏
□豆腐ともやしの酸辣湯スープ
□いちごのババロア
pic3
□十六穀ごはん
□なすの塩麹肉巻きと野菜の蒸籠蒸し
□胡桃と胡麻のおとうふディップ
□いわしのつみれ汁
□かぶとかぶの葉のおかかかじゃこ炒め
□杏仁豆腐とルビーキウイ
pic4
ワンプレート
□十六穀ごはん
□鶏むね肉しゃぶしゃぶ梅肉大葉ソース
□大根ステーキ
□椎茸とかぼちゃのねぎ味噌マヨ焼き
□アスパラとなすと新玉ねぎのマリネ
□蓮根と舞茸の塩麹青のり焼き
□ピーマン人参ごぼうの黒ゴマ味噌和え
□オクラと卵のとろみスープ
□キウイとゴールドキウイ
pic5
ワンプレート
□十六穀ごはん
□大根ステーキハンバーグ
□ズッキーニとかぼちゃのハニーマスタード焼き
□長芋ときゅりの梅マヨ和え
□キャロットラペ
□油揚げのねぎみそピザ
□丸ごと新玉ねぎと手羽元のスープ
□杏仁豆腐とゴールドキウイ
pic6
□十六穀ごはん
□ブロッコリーとごぼう入り和風ハンバーグ、揚げ茄子おろしソース
□リーフサラダ
□スマッシュドポテトサラダ
□なめたけのボイルドキャベツ和え
□ズッキーニと大根のスープ
□新生姜のジンジャーエール
□ウィークエンドシトロン
投稿 : 調理 本多
#めぐみ助産院
#鶴見区助産院
#自然分娩
#産後ケア
#産後デイケア
#ママと赤ちゃん
#助産院ご飯
#助産院ごはん
#産後 #美味しいご飯
#しあわせごはん
#めぐみのお昼ごはん
2025.05.27
#産後ケア
.
.
新事業を始めました。
「赤ちゃんを預けてぐっすり寝たい」
「ちょっと疲れた」
というママへ
めぐみの産後ケア【Good Sleep】なら、ベビーの完全預かりをすることができます。
助産師が赤ちゃんを責任もってお世話いたしますので、ご安心してお休みください♡
お申し込み・お問い合わせはお電話にて
.
.
2025.04.23
▽▽▽
赤ちゃんの発達×栄養
\かかりつけ管理栄養士はまぐちえつこの/
@hama.etsu_babykidsfood
我が子の発達に合わせた進め方が分かる!
離乳食教室5-6月の予定です
本だけではわからない「赤ちゃんの生まれてからの発達に合わせた離乳食の進め方」をお伝えしております。
全3回の講座ですが、気になるところだけのご参加もOKです。
内容は
発達に合わせたってどういうこと?
食べるってそもそもいつから始まるの?
どうやってステップアップする?
我が子に合わせた離乳食の進め方が分かるようになります。
【①始める前〜初期クラス】
離乳食開始までに必要な身体育てとお口育て
離乳食開始の目安
乳幼児期に必要な栄養と消化吸収
アレルギーの最新情報
簡単お出汁の作り方
【②初期〜中期クラス】
身体の発達に合わせたステップアップの目安
丸呑み防止!食べ方、食べさせ方
椅子や食具の選び方
コップのみストローのみ
【③後期〜完了期クラス】
身体の発達に合わせたステップアップの目安
手づかみ食べのポイント
取り分け離乳食とは
好き嫌いと偏食
☑︎離乳食っていつから始めたらいいの?
☑︎よく食べる子になって欲しい!
☑︎丸呑みしている気がする・・・
☑︎本の通りに進まない
☑︎ステップアップの目安
☑︎手づかみ食べのさせ方?
☑︎赤ちゃんに必要な栄養って?
それ以外にも最近ご相談に多い
☑︎離乳食開始したら便秘、問題
☑︎中期食にしたらそのままウン◯に出てくる、問題
☑︎口を開けない・・・
☑︎栄養が取れないんじゃないかと心配
この辺りの内容もそれぞれの回に盛り込んでおります🍚✨
講座で離乳食全体の流れを知っておくと、先の見通しが立ってとっても安心です👌
お申し込みは3枚目のQRコード(はまぐちえつこの公式LINEリッチメニュー)
または
@hama.etsu_babykidsfood
のトップから
分からない方はDMをください
2025.04.23
先週までのめぐみのお昼ごはん♪
葉桜もすっかり緑一色となり季節の移り変わりを感じますね!
ママさんも体調を崩しやすい時期ですので、体に優しいメニューを心がけています。
めぐみでゆっくりお過ごしくださいね♪
pic1
□十六穀ご飯
□鶏手羽元と根菜の塩麹スープ
□切り干し大根ナポリタン
□新じゃがとブロッコリーの玉子ソース
□セロリと新玉ねぎのマリネ
□いちごとルビーレッドキウイ
pic2
□十六穀ご飯
□南瓜と蓮根の豚団子スープ
□トマトとパプリカの味噌生姜マリネ
□はんぺんとブロッコリーの茹であんかけ
□バナナ
pic3
□味噌タコライス(十六穀ご飯)
□かぼちゃサラダ
□オレンジキャロットラペ
□蓮根の塩麹青のりソテー
□グリーンサラダ
□新玉ねぎと新じゃがのスープ
□いちご杏仁豆腐
pic4
□ご飯
□イワシの揚げ焼き緑酢がけ
□スナップえんどうと桜エビのポテトサラダ
□人参としめじの生姜ナムル
□白菜、長ネギ、ベーコンの胡麻和え
□トマトとエノキのかき玉スープ
□りんご
pic5
□十六穀ご飯
□鮭のムニエル レモンタルタルソース
□レタスの生春巻き
□蓮根と大葉の梅肉和え
□さつま芋の胡麻はちみつ和え
□きのことワンタンの皮の味噌スープ
□いちご
pic6
□十六穀ご飯
□ 新玉ねぎの豚肉巻き
□ 春キャベツと鶏団子のスープ
□ カブとたまごの中華炒め
□ ちんげん菜花のアーリオ・オーリオ
□ 豆乳パンナコッタ+紅甘夏ゼリー
pic7
□十六穀ご飯
□ 新玉ねぎと三つ葉のチーズ春巻き
□ 鯖と生姜の春雨スープ
□ カブとトマトのチリソース
□ 春キャベツのコールスロー
□ 和風キャロットラペ
□ ヨーグルトレアチーズ+甘夏コンポート
pic8
□十六穀ご飯
□トマトと塩糀の鶏ももステーキ
□菜花・カリフラワー・パプリカのクミンソテー添え
□人参としめじの生姜ナムル
□キャベツとベーコンのすり胡麻炒め
□蕪と大葉とじゃこの梅肉和え
□水菜と大根のスープ
□ゴールデンキウイ
投稿 : 調理 本多
#めぐみ助産院
#鶴見区助産院
#自然分娩
#産後ケア
#産後デイケア
#ママと赤ちゃん
#助産院ご飯
#助産院ごはん
#産後 #美味しいご飯
#しあわせごはん
#めぐみのお昼ごはん
2025.04.18
・
・
〜4月のめぐみランチのご案内〜
【日時】4/26(土) 11:00〜
【金額】¥2,000
【定員】5名様 めぐみ助産院HPよりご予約下さい
【メニュー】
ワンプレートランチ
・筍ごはん
・鶏の唐揚げ香味野菜だれ
・アスパラガスと人参の白和え
・おかひじき、長芋、トマトのツナマヨサラダ
・蓮根と大葉の梅肉和え
・春キャベツと桜エビのスープ
4月も旬の食材でお料理させていただきます🌸
ご参加お待ちしております☺️
2025.04.07
先週のめぐみのお昼ごはん♪
新年度が始まり、桜も満開🌸めぐみも出産ラッシュで幸せいっぱい♪
頑張ったママさんお疲れさま!
めぐみごはんを食べて、安心してゆっくり過ごして欲しいです♪
pic1
□釜揚げしらすと長葱の和風オムライス
出汁あんかけ
□切り干し大根の胡麻マヨサラダ
□蓮根と大葉の梅肉和え
□かぼちゃのくるみチーズ焼き
□春キャベツと桜エビのスープ
□オレンジ
pic2
□辛くないトマト麻婆豆腐
□春キャベツと桜エビのスープ
□ブロッコリー紫玉ねぎミックスビーンズのサラダ
□菊芋と舞茸の醤油糀炒め
□さつま芋の胡麻くるみ和え
□紅茶のパンナコッタ+八朔
pic3
□鶏の塩麹焼きの出汁茶漬け
□切り干し大根のトマト煮
□かぼちゃと胡桃の黒ゴマ和え
□セロリと人参とミニトマトのマリネ
□キウィ
pic4
□鶏手羽元と根菜の塩麹スープ
□さつま芋と新玉ねぎのコロコロサラダ
□なすと厚揚げの味噌田楽
□大葉のだし巻き玉子
□いちごとキウィ
pic5
□小松菜の豚肉ロール
□野菜せいろ蒸し胡麻味噌󠄀麹だれ
□けんちん汁
□茄子とズッキーニの焼き浸し大根おろし添え
□大豆と切干のひじき煮
□オレンジいちごコンポートのせ
pic6
□ロールサンド(玉子&ツナ)
□鶏の大葉チーズ巻き
□春菊のポテトサラダ
□トマトの塩昆布のせ
□すまし汁
□いちごとビスケット
pic7
□鮭と春きゃべつのパスタ
□ラディッシュとごぼうのサラダ
□長芋の和風ソテー
□油あげとコーンのかき玉生姜スープ
□いちごとヨーグルト
投稿 : 調理 本多
#めぐみ助産院
#鶴見区助産院
#自然分娩
#産後ケア
#産後デイケア
#ママと赤ちゃん
#助産院ご飯
#助産院ごはん
#産後 #美味しいご飯
#しあわせごはん
#めぐみのお昼ごはん
2025.03.24
先週のめぐみのお昼ごはん♪
ポカポカ陽気が続いて春らしくなり、気分も上がりますね〜!
先週もメニューいろいろ。ママさんに寄り添ったごはん作りを心がけています。
めぐみで楽しいごはんタイムを♪
pic1
□鯖缶おこわ風
□たこときゅうりの万能麹和え
□ミモザポテトサラダ
□焼きカブとかぼちゃの味噌パッチョ
□豆腐ともやしの酸辣湯スープ
□いちごのババロア
pic2
□蓮根と鶏肉の生姜スープ
□豆腐のチヂミ風焼き
□トマトとワカメのフレンチ和え
□長芋ときゅうりの出汁酢漬け
□フルーツ
pic3
ワンプレートランチ
□なすの油淋鶏
□茶碗蒸しカニかま水菜餡かけ
□大根と油揚げの塩麹煮
□ブロッコリーと南瓜の卵ソース
□グリーンサラダと食べる人参ドレッシング
□新玉ねぎときのこの豆乳味噌スープ
□フルーツ
pic4
□鶏肉のレモンマスタード焼き
□大豆とさつま芋のサラダ
□蓮根と茄子の甘辛煮
□味噌汁(ニラ、ねぎ、卵)
□フルーツ
pic5
□ミートソーススパゲッティ
□さつまいもの揚げ焼き蜂蜜かけ
□菜の花のマヨサラダ
□カブの酢の物
□コンソメスープ
□マスカットゼリー
pic6
□鷄ささみとなすのトマトあん
□ちくわ大葉チーズ春巻きとさつま芋チップス
□ブロッコリーベーコンポテサラ卵ソース
□かぶと新玉ねぎときのこの味噌スープ
□フルーツ
投稿 : 調理 本多
#めぐみ助産院
#鶴見区助産院
#自然分娩
#産後ケア
#産後デイケア
#ママと赤ちゃん
#助産院ご飯
#助産院ごはん
#産後 #美味しいご飯
#しあわせごはん
#めぐみのお昼ごはん
2025.03.17
先週のめぐみのお昼ごはん♪
寒暖差が激しく、花粉症の症状が出始めた方もチラホラ…お鼻ムズムズ目の痒み辛いですよね。
バランスの良いお食事と質の良い睡眠で、この時期を乗り切れますように!
めぐみで楽しいごはんタイムを♪
pic1
□鶏の塩麹焼きの出汁茶漬け
□蒸籠蒸し野菜
□味噌バーニャカウダソース
□茶碗蒸しきのこあん
□カブときゅうりの梅おかか和え
□いちごと豆乳杏仁豆腐
pic2
□バターチキンスパイスカレー
□ミニトマトともずくのスープ
□紫キャベツのラペ
□ささみと根菜のサラダ
□いちごのババロア
pic3
□豚肩ロースの白ワインスープ煮
□海老とブロッコリーのとろとろ煮
□かぼちゃサラダ
□揚げ大豆
□黒ごまロールケーキ・バナナ
pic4
□豚挽肉と大根のオイスターカレー風味
□レタスの生春巻き
□厚揚げとナスのねぎ味噌
□さつま芋の胡麻はちみつ和え
□白菜と長ねぎの味噌バタースープ
□かぼちゃのテリーヌいちご添え
pic5
□十六穀ごはん
□チキン南蛮
□グリーンサラダ人参ドレッシング
□かぶとかぼちゃのベーコンソテー
□新玉ねぎとなすの和風マリネ
□白菜と豆腐の豆乳味噌スープ
□オレンジとレモンゼリー
投稿 : 調理 本多
#めぐみ助産院
#鶴見区助産院
#自然分娩
#産後ケア
#産後デイケア
#ママと赤ちゃん
#助産院ご飯
#助産院ごはん
#産後 #美味しいご飯
#しあわせごはん
#めぐみのお昼ごはん



